[画面倍率・文字表示]コマンドを実行すると[画面倍率・文字表示設定]ダイアログが表示されます。 ダイアログでは画面の表示倍率の指定や一定範囲の記憶・読込みのほか、文字表示の設定を行うことができます。
画面表示する倍率を数値で入力します。
実行すると①[指定倍率]入力ボックスで指定した倍率で画面表示を行います。
実行すると画面を1.0倍で表示します。
実行すると用紙全体を表示します。
目盛を表示設定している場合に実行でき、実行すると目盛が表示されり最小の倍率で画面を表示します。
実行する現在表示されている範囲が記憶されます。
実行すると⑥[表示範囲記憶]ボタンで記憶された範囲を記憶解除します。
チェックすると現在の表示範囲がマークジャンプ範囲として登録されます。 登録時、[レイヤグループ同時登録]にチェックしておくとレイヤグループの状態も登録されます。
実行すると登録したマークジャンプ範囲を表示します。
チェックすると文字の周りに文字枠が表示されます。
チェックすると文字列に入力したスペースが記号で表示されます。
実行すると変更した設定を確定します。
Copyright © 2007-2025
Jw_cad超初心者道場 All Rights Reserved.