[連続線]コマンドを実行すると、作図ウィンドウ内に端点の位置が連続する線を書き込むことができます。
[連続線]コマンドを実行後、1本目の線を書き込む始点位置を左クリック(読取位置の場合は右クリック)して指定します。 始点位置が決まるとマウスポインタの動きに合わせ、仮線が点線で表示されます。
1本目の線の終点位置にマウスポインタを移動し、左クリック(読取位置の場合は右クリック)すると1本目の仮線が実線に変わり、2本目の線が点線の仮線で表示され、終点位置を指定できる状態になります。
1本目の線の終点位置を左クリック(読取位置の場合は右クリック)すると仮線が実線で表示され、それと同時に1本目の線は書き込み線種で作図されます。
コントロールバーにある[終了]ボタンを左クリック、又はEnterキーを押すと、仮線で表示されている2本目も書き込み線種で作図され連続線の作図が完了します。
Copyright © 2007-2025
Jw_cad超初心者道場 All Rights Reserved.